 メインメニュー
 役立ちツール
 ログイン
|
ろこぴー経済白書: 中国の既婚男性お小遣い事情 |
Author: ayumi Published: 2005/10/30 Read 7054 times Size 23.46 KB |
 |
|
ろこぴー経済白書〜中国の既婚男性お小遣い事情 中国の都市部に住む既婚男性の方はどれ位のお小遣いをもらって何に使っているのでしょうか? 中国の街角で聞いてみました。 ろこぴー経済白書 既婚の男性に聞く! 毎月のお小遣いはいくら? 何に使う? 換算レート目安(2005年10月1日) 1元=14.0円・1香港ドル=14.6円 | 鄒涛(30)通信会社職員 | 江培輝(42)エンジニア | 孫俊生(45)運転手 | 大連 通貨:人民元 |  | 娯楽/2,000元 妻の給料1,000元を受け取り僕が家計を管理。妻と相談して決めたけど不満だなぁ。 所持金:500元 |  | タバコ、交通費、食事代/400元 給料は全額やりくり上手な妻に渡してるんだ。小遣いは計画的に使うから足りてるよ。 所持金:200元 |  | 衣類、交際費/2,000元 妻と2人で家計を管理。小遣いは必要に応じて使うから、特に金額は決めてないんだ。 所持金:1,000元 | 安平(48)教師 | 王健(30)外資企業職員 | 王瀚(32)旅行会社総経理 | 金永勳(38)自営業 |  | いろいろ/必要に応じて ウチは妻が大蔵省だから、給料はすべて妻に渡してるよ。小遣い額は決まってないよ。 所持金:銀行カードのみ
|  | 娯楽、スポーツ/1,000元 管理は妻と2人でしていてお金がある時は一緒に使うんだ。今の小遣いで足りてるよ。 所持金:600元ぐらい |  | 買い物、スポーツ/1,000元 我が家は各自で収入を管理。小遣いを計画的に使うのは難しいね。へそくりは無いよ。 所持金:2,000元 |  | スポーツ、衣類、飲食代、交通費/1,500元 妻に毎月3,000元の生活費を渡す以外は自分で管理してるよ。自営業だから交際費が多くて、お金の使い方が下手なんだよね。 所持金:1,000元 | 林海(31)会社員 | 楊立文(42)保健商品販売員 | 張濤(41)保健商品会社員 | お金も健康も自分で管理 |  | タバコ、交際費/3,000元 給料の60%を生活費として妻に渡し残りは自分が管理。ほとんど交際費に消えちゃう。 所持金:55元
|  | タバコ、飲食代/300元 毎月給料から500元を妻に渡すんだ。小遣いは少ないけれどへそくりはしてるよ。 所持金:200元
|  | タバコ、お酒/400元 毎月800元を妻に渡して残りは自分が管理。でもときどき小遣いを前借りすることも……。 所持金:0 |  | 主に好きなブランド品や健康グッズに使ってるよ。え?へそくり? 妻には絶対内緒だよ! | 劉革(35)自営業
| 韓双九(29)電力供給会社職員 | 孫俊生(45)運転手 | 北京 通貨:人民元 |  | 飲み代/2,000元 月数万元の売り上げは、わたしが全面管理。まぁ、仕事柄あまり遊びに行けないけどさ。 所持金:600元 |  | タバコ、ガソリン、飲み代/1,000元 給料の3分の2は愛妻へ。でも僕は友達が多いし浪費家だから、すぐに使い切っちゃうんだよ。 所持金:500元 |  | 食事代/200元 うちはずっとカミさん主導だけど、不満はないな。タバコも酒もしないから十分足りるよ。 所持金:0元 | 張江富(29)商社マネージャー | 王軍(56)保険会社職員 | 王禹(26)人材派遣会社職員 | 徐雪生(31)電力供給会社職員 | | 交通費/200元 妻と共同管理で使いたいときに自分で取るシステム。隠れてこっそり貯金してるのは内緒。 所持金:300元 |  | 飲食代、交通費/1,000元 公共料金は折半、その他は各個人で給料を管理。妻は細かいことを管理するのが苦手でね。 所持金:300元 |  | 飲食代/3,000元 2人で相談して決めたとはいえ、本当は全然足りないよ。我が妻よ、もっと小遣いくれ〜! 所持金:1,000元
| | 趣味/800元 妻と母と自分で僕の給料を三等分。共働きなんだけど彼女は自分の給料は自分で全部使っちゃうんだよ〜。何だか少し切ないよね。 所持金:200元 | 王忠(36)科学技術会社マネージャー | 柯宝明(60)教師 | 李海涛(28)不動産会社職員 | 憧れのマイ釣り竿 | | お土産、芸術品、飲み代/3,000元 半分妻に渡して半分は自分で管理。この方法で満足だよ。へそくり?考えたこともないね。 所持金:1,500元 |  | タバコ/400元 給料は全部渡して全面的に妻に任せてるよ。無駄遣いもしないし、これ以上はいらないな。 所持金:100元 |  | 交通費、食事代/800元 贅沢しない程度の金額だよ。普通だと思うな。夫婦の給料は僕がしっかり管理してるからね。 |  | 大好きな釣りを楽しむために奮発して買ったんだ。いいだろ? 休みの日が待ち遠しいよ。 | ケルビン(29)エンジニア | ジャクソン(32)IT会社職員 | サミュエル(32)証券会社職員 | 香港 通貨:香港ドル |  | 娯楽、食事代/$5,000 給料は妻に管理してもらってる。生活費や投資のお金を除いた分が俺のお小遣いなんだ。 所持金:$500
|  | 飲食代/$4,000 結婚してからお小遣いが40%も減ったんだ。お金を管理するのは僕だけど、足りないなぁ。 所持金:$400 |  | テレビゲーム、食事代/$6,000 妻も働いてて生活費を賄ってくれる。趣味が同じだからお小遣いは大体妻と一緒に使うね。 所持金:$200 | オン(30)銀行員 | アンディー(30)フリーライター | テリー(31)ウェブデザイナー | ハイマン(33)大学院生 |  | 娯楽、食事代/$5,000 給料は妻に管理してもらってる。生活費や投資のお金を除いた分が俺のお小遣いなんだ。 所持金:$500 |  | 娯楽/$1,000 ゲームが大好きだけど毎月の小遣いは少ない。新しいケータイを買うために貯金をしてる。 所持金:$500 |  | タバコ、食事代/$2,000 お金の管理は苦手だから奥さんに頼んでるよ。部屋を買いたいから一生懸命貯金中なんだ。 所持金:$200 |  | コンピューター周辺機器、教科書/$4,500 学費があるから、お小遣いは少ないんだ。結婚する前に2人で貯蓄したお金で雑費を払ってるから、自分の奨学金は自由に使えるよ。 所持金:$300 | ジャッキー(28)会社員 | ヒューゴ(27)無職 | アリックス(29)エンジニア | 山ほどある教科書! |  | 交際費、娯楽/$4,000 家内はブランド品が好きなので昨年から僕が家計を管理するようにして、貯金も増えたんだ。 所持金:$600 |  | 娯楽/$500 1歳の娘の面倒を見るため昨年仕事を辞めた。逆に家内はちゃんとお金を稼いでる。感謝。 所持金:$200 |  | ゴルフ用品/$5,000 家計は基本的には奥さんが担当するけど、彼女が知らない収入があるので結構余裕。 所持金:$800 |  | 図書館で借りられないものは必ず買う。研究に必要だから高くてもしょうがないよね。 | 程貴賢(22)印刷会社職員 | 丁子文(31)印刷会社職員 | 李敏(66)無職 | 上海 通貨:人民元 |  | タバコ、食事代、交際費/800元 性格的にキッチリしてるからお金の管理は私。後で痛い目に遭うのは自分だから計画的だよ。 所持金:200元 |  | タバコ、食事代、交通費/1,000元 我が家の財政は私が掌っています。生活費はもちろん奥さんに渡していますけどね。 所持金:300元 |  | タバコ、書画、観劇、食事代/600元 家では妻が管理。身近に小さな幸せを見つけながら2人仲良くやってければ十分だよ。 所持金:400元 | 談敦源(30)アパレル会社経理 | 顧▲●(33)アパレル会社職員 | 陳志平(27)博士学生 | 陳志明(49)医者 |  | 飲み代、娯楽/6,000元 妻に浪費家と言われているよ。趣味が多すぎるのかな、いつの間にか無くなってしまうよ。 所持金:2,000元 |  | タバコ、飲食代/2,000元 平等にハーフ&ハーフの分配です。私が密かに貯金してるのうちの奥さん知ってるみたい。 所持金:5,000元 |  | 書籍資料、飲み代/600元 奥さんにプレゼントを贈ったり、出張が急に入ったりするからなるべく貯金しているよ。 所持金:2,000元 |  | タバコ、医学書、食事代/1,300元 仕事がら必要な医学書や、勉強会の時のつきあい費を自由に使えるくらいの余裕が私には必要。でもなぜか妻よりは少ないです。 所持金:1,000元 | 呉建強(53)建設会社職員 | 李恵民(36)タクシー運転手 | 金成哲(36)自営業経理 | つい最近買ったMD |  | 雑誌、タバコ、食事、交通費/1,000元 妻にも同額の小遣いを渡します。計画性はあった方がいいけどキチキチするのもどうかな? 所持金:800元 |  | タバコ、酒、マージャン代/1,000元 あるとすぐ使っちゃうから管理は奥さんにお任せだよ。今は貯めたくても貯まらないんだ。 所持金:1,000元 |  | 食事代/3,000元 家はしっかり者の妻が金銭管理をしています。仕事がら僕は食事代に一番出費がかさむね。 所持金:2,000元 |  | 音楽を聴くのが好きだから、買いました。CDなどもちょくちょく買っています。 | <記載内容> 名前(年齢)職業 お小遣いの使い道/一月の小遣いの額 コメント 現在の所持金(財布の中身)
| ろこぴー経済白書について; ろこぴー経済白書は、大連・北京・香港・上海(上海版2003年6月号より創刊)で配布されている生活情報誌「コンシェルジュ」に毎月テーマを変えて掲載されています。 ここに掲載された内容は、「コンシェルジュ 2005年10月号」に掲載の内容を、許可を得てWORLDNAVI.NETにて一部編集の上で転載したものです。 | | ろこぴー経済白書 (C) 2005 Concierge Co., Ltd. | |
|