 メインメニュー
 役立ちツール
 ログイン
|
ろこぴー経済白書: 中国の春節プレゼント事情 |
Author: ayumi Published: 2005/4/30 Read 9491 times Size 23.33 KB |
 |
|
ろこぴー経済白書〜中国の春節プレゼント事情 中国の一年で最大の里帰りの時期、春節ではどのようなプレゼントが好まれるのでしょう。中国の街角で聞いてきました。 ろこぴー経済白書 20〜50歳代の男女に聞く! 今年の春節、家族や親友に何をプレゼントしましたか? いくらかかりましたか? 換算レート目安(2005年4月30日) 1元=12.7円・1香港ドル=13.5円 | 南春根(38)薬品工場職員 | 曹英順(36)中医研究所職員 | 金勇哲(39)食品会社責任者 | 大連 通貨:人民元 |  | 現金/1,000元 自分で好きな物を買った方が合理的かと思い、現金を贈ってるよ。悩まなくて済むしね。 所持金:2,000元
|  | 子供服/約300元 春節に子供が新しい服を着る習慣から親戚と自分の子供達に。贈り物選びも大変よ。 所持金:100元 |  | 海産物/300元 親戚と友人5、6人に大連の特産品を。美味しいし、乾物は軽くて持ち運びが便利だしね。 所持金:500元 | 李英姫(37)教師 | 申濱●(39)金融会社職員 | 権伍粉(38)電子コンピュータ会社職員 | 趙銀珠(37)化粧品会社マーケティング部長 |  | 健康食品/500元 両親と夫の両親の長寿、健康に栄養食品を用意。広告で見たよさそうな製品を買ったの。 所持金:50元
|  | 海産物/500元 大連の海産物は新鮮で美味しいからね。贈り物は心がこもっていることがいちばん大切! 所持金:300元 |  | ツバメの巣/150元 中学生時代の先生に健康と長寿を願って、身体にいいツバメの巣をプレゼントしたの。 所持金:300元 |  | 高級ワイン/368元 父と兄が好きなワインをプレゼント。毎年実家、夫の両親や親戚などに贈り物を準備してるの。喜んでもらえて私もうれしいわ。 所持金:1,000元 | 具曙光(37)日用品貿易会社職員 | 姜玉蘭(36)日用品貿易会社職員 | 金勇成(37)日系貿易通訳 | 自信アリのプレゼント |  | 現金/2,000元 子供の世話をしてくれる両親へ感謝の気持ち。健康食品でも買ってもらいたいね。 所持金:3,000元 |  | 洋服、人形/500元 子供はどんどん大きくなるからサイズ選びが難しいの。女の子には人形が喜ばれるわよ。 所持金:100元 |  | 海産物/600元 エビ、カニなどを両親と親戚に準備したんだ。みんなの好物だから喜んでくれたと思うよ。 所持金:400元 |  | 家族や親戚の好きな物ってよく知っているから、贈り物選びには悩まないし自信あるの。 | 秦海静(24)学生
| 趙国斌(33)運転手 | 満●▲(21)大学生 | 北京 通貨:人民元 |  | りんご1箱/56元 家族や親友の幸せを祈る気持ちをこめて贈った。毎年何かプレゼントを用意しているよ。 所持金:300元 |  | 健康食品/1,000元 毎年必ず贈るわけじゃないけど、今年は親戚に。歳をとっても元気でいて欲しいからね。 所持金:300元 |  | ペアセーター/888元 両親には毎年贈るわ。今年は両親のラッキーカラー、緑色のセーターをあげました。 所持金:2,500元 | 張燕(24)会社フロント受付 | 董毅(21)大学生 | 秦霽光(30)航空会社職員 | 李静(23)広告会社職員 | | 健康布団/2,000元 毎年プレゼント代は1,000元くらい用意するの。ちょっと大変だけど、欠かせないわね。 所持金:300元 |  | 映画DVD/20元 彼女が好きなDVDをあげた。喜んでくれたよ。でも春節の定番といえばお年玉だよね。 所持金:100元 |  | 食品/500元 親戚、友達に食べ物を贈るのが毎年恒例。誰がもらっても困らないし、一番無難だろ? 所持金:500元
| | フットバス/380元 就職したばかりだから今年は親にだけプレゼント 。春節の時は家中食べ物だらけになるから、それ以外の物と思ってこれにしたの。 所持金:500元 | 李剛(28)大学院生 | 劉京(25)郵便局職員 | 段和平(20)料理店店員 | 親の健康を願って…… | | ワイン/100元 健康のためにと、親友みんなに振る舞った。楽しく飲めるし健康にいいし、最高だよ。 所持金:2,000元 |  | 赤いベルト/200元 運気が下がる年女のいとこに、運が良くなるように縁起のいい赤いものをあげたわ。 所持金:200元 |  | アルバム/35元 店が引っ越すから記念に店のみんなにあげた。驚いたみたいだけど、嬉しそうだったよ。 所持金:30元 |  | 両親に健康器具を贈るのが流行ってるの。毎日使えて無駄にならないし、オススメ! | ※●は基の真ん中部分に糸、▲は金が「森」のように3つ並ぶ | キャロル(48)専業主婦 | エミリー(25)貿易会社職員 | ウォン(56)無職 | 香港 通貨:香港ドル |  | ゴディバ チョコレート/$500 広州在住の姪と甥にむこうで買えないチョコをあげた。食べすぎて虫歯にならないか心配。 所持金:$4,000
|  | 子供服/$500 広東省・宝安にいるいとこ達に香港の子供服を。年に1度だから、高くても構わないわ。 所持金:$340 |  | ワイン/$1,000 広東の実家の兄は酒好きなので、今回は大陸で流行ってる赤ワインを持っていったよ。 所持金:$300 | フィオナ(24)大学生 | ユイ(24)銀行員 | チャン(55)専業主婦 | チャン(51)建設会社マネージャー |  | キャンディ/$150 故郷の広東省・潮州に子供が沢山いるからこれにした。皆で一緒に食べられるからね。 所持金:$200 |  | 干し椎茸/$340 祖母に乾物をあげた。贈り物選びにはすごく悩まされるから、母の助言を聞いたよ。 所持金:$100 |  | 干しナマコ/$1,000 お土産を送るなら絶対食べ物がいいと思う。お正月だから、少し高級なものを買ったの。 所持金:$1,000 |  | ハーブティー/$300 海で働いているので香港にないお茶を家族に贈った。安いし、香港人はお茶好きだし家族やお客さんと話しながら飲めるから。 所持金:$2,500 | ポリー(20)洋服屋店員 | トーマス(30)銀行員 | ウィン(30)エンジニア | 花束のかわりに…… |  | 洋服/$300 仕事でおしゃれな服を格安で買えるので、両親と郷里の海豊に帰る際、いとこにあげたわ。 所持金:$200 |  | 玉のペンダント $2,000/実家の祖母が今年70歳になったので、桃の形をした玉のペンダントをプレゼントしたんだ。 所持金:$500 |  | 干し貝柱/$800 お土産は何を買えばいいか毎回悩んでいる。結局無難なところで食べ物にしたよ。 所持金:$300 |  | お湯に入れると、蕾のような茶葉が花の形に開く。花好きな妻がすごく喜んでくれた。 | 陳躍(23)学生 | 鄭潔(23)事務員 | 孫亦冰(32)営業部長 | 上海 通貨:人民元 |  | 肖像写真つきマグ、 「寿」の掛け軸/200元 毎年両親に、今年は80歳になる祖母にも。財布の許す範囲で記念になる品を選ぶよ。 所持金:500元 |  | チョコレート、 健康用品/300元 家族や友人数人に。心がこもっていれば何でも喜ばれるし、見栄えは重要じゃないわ。 所持金:500元 |  | 現金、サプリメント/2,000元 実用的なものを両親や妻、子供、友人などに。高価なマッサージチェアなんかもいいね。 所持金:2,000元 | 蔡賛(24)銀行員 | 馬嘯(25)デザイナー | 蔡艶(23)人事部職員 | 湯雲峰(27)日系企業営業 |  | 現金/200元 妹や弟にお年玉として毎年現金をプレゼント。だから品物選びに迷うことはないわね。 所持金:500元 |  | 健康用品/200元 両親にだけは毎年準備します。いつも健康のためを考えた品物が中心です。 所持金:300元 |  | 衣服/400元 ふだんあまり服を買わない両親に、今年は衣類をセレクト。いつも何を贈るか迷うわ。 所持金:400元 |  | 香水、タバコ、健康用品/2,000元 彼女とご両親に。今年初めてプレゼントするので奮発したけど、ご両親に受け入れてもらうためにはこのくらいしないとね! 所持金:1,000元 | 崔正敏(31)通信関連会社職員 | 陶万艶(26)不動産会社職員 | 王欣韵(24)不動産会社職員 | 最愛の彼女にはコレ! |  | 養命酒、コーヒー/150元 安くていい物を探すのは難しいけれど、家族や友人に気持ちが伝われば何でもいいかな? 所持金:500元 |  | 現金、食品/150元 故郷の両親に上海の名物を。たくさん買うほど、贈る側のわたしもウレシイ気分に。 所持金:500元
|  | 衣服/300元 お金を贈ると両親はあまり受け取ってくれようとしないので、たいていは衣類を選ぶの。 所持金:0元 |  | 彼女には香水を贈りました。女性で香水をもらってうれしくない人なんていないでしょ? | <記載内容> 名前(年齢)職業 春節のプレゼントの内容/プレゼントの金額 コメント 現在の所持金(財布の中身)
| ろこぴー経済白書について; ろこぴー経済白書は、大連・北京・香港・上海(上海版2003年6月号より創刊)で配布されている生活情報誌「コンシェルジュ」に毎月テーマを変えて掲載されています。 ここに掲載された内容は、「コンシェルジュ 2005年4月号」に掲載の内容を、許可を得てWORLDNAVI.NETにて一部編集の上で転載したものです。 | | ろこぴー経済白書 (C) 2005 Concierge Co., Ltd. |
|
|